マーケティング 集客できないダメダメホームページ 集客出来ないダメダメサイトというか、やっぱ、ビジネスで使うならそれは無いでしょう・・・・というのがあります。 それは、無料のホームページですね。無料ブログもそうです。 無料のものがダメと言ってるのでは無いのですが、ビジネスでホームページを持つならやはり、ちゃんとした独自ドメインで作られているものでなければ、信用されま... 2019年02月12日
マーケティング 見込み客のリスト獲得コスト 今ネットでの見込み客リストの獲得コストが高騰しています。 GoogleやYahoo!でリストを取る場合は平均2000円前後に高騰しています。 その中で今旬なのが、Facebook広告ですよね。 どんどんFacebook広告に参入して来ています。 フェイスブック広告は、ターゲットの設定が細かく決められるので よりタ... 2019年02月12日
マーケティング 集客に大事なこと 集客に大事なことはいろいろあります。 ちまたにも沢山の情報がありますよね。 私も旬な広告などをお知らせしていますが、もちろん、広告で集客するのもとても大事ですが その前に、集客したはいいものの、商品サービスがダメダメなんてことはありませんか? 商品サービスがすばらしければ、集客さえうまくできれば 自然と売れていき... 2019年02月12日
マーケティング ランディングページ(LP)とは 本日はLP(ランディングページ)について 成約率を上げるためにはLPの出来が重要です。 LPとは、ユーザーの着地ページと思っていただければいいかなと思います。 アクセスしてくれたお客様がそのページを読んで 購入ボタンを押してくれるページです。 まず、お客様がページを見た時に最初に目に入る ファーストビューと言われると... 2019年02月12日
マーケティング ランディングページの作り方 ランディングページは検索ユーザーの着地ページと言われます。 LPを読んで欲しくなって成約に結びつくわけなんですが このLPの伝え方ひとつで成約率が劇的に変わります。 何処にでも誰にでもありそうなものではなく あなたのサービスが、誰のどんな悩みを解決するため どんな根拠でどう素晴らしいのかを伝えなくてはならないですね。... 2019年02月12日
マーケティング クリックされやすいボタンのあれこれ クリックされやすいボタンのデータがあります。 ホームページから予約や申込みなどのページに飛んでもらうための いろいろなボタンを見たりクリックしたりされたことがあると思います。 レスポンスデバイスと言いますが そのボタンにも成約に結びつきやすいボタンと全然クリックされないバタンがあるのを ご存知でしょうか? いろい... 2019年02月12日
マーケティング サイト訪問者が不安になる要素 あなたのサイトにアクセスして来た訪問者が アクションを起こす際に考えられる不安を払しょくさせる方法をお伝えします。 あなたのお店の実際のスタッフの写真を記載することで、 「どんなスタッフが電話で対応してくれるのだろう?」と言う不安を払しょくできますね。 実際にそこで働いている人の写真があると、なんとなく親近感がわき、... 2019年02月12日
マーケティング ウェブからのアクセスの集め方 ウェブからのアクセスの集め方は大きく分けて4つありますね。 1つはSNSです。 Facebook、Twitterなどです。YouTubeもSNSに入りますかね。。。 アメブロなどもSNSに入ると思います。 読者登録やいいねボタンなど、SNS系のサービスになっています。 2つ目はSEOです。 検索エンジン最適化と言わ... 2018年01月08日
マーケティング 商品の価格の決め方 あなたの商品サービスの価格はどのように決めていますか? 商品の価格というのは、お客さんがあなたに支払う対価ですよね。 とうことは、お客さんが何に対してお金を払うかというと・・・・ その製品でもサービスでもないんですね。 では、喜んでお金を払っているものとは・・・・ それは、お客さんが得られる価値ですね。 ... 2018年01月08日
マーケティング 一瞬でわかるタイトル タイトルと画像はサイトを作る上で最も重要です。 パッとあなたのサイトが表示された時、ユーザーは一瞬で自分が欲しい情報があるかどうか判断します。 ユーザーがアクセスして来た瞬間に、その心を鷲掴みにするようなタイトルがあると その下の記事も読んでもらえるんですね。 そして、それをイメージするための画像もとても大事です。... 2018年01月08日